おはようございます。五本木優子です。
今、注目しているマンションは、駅徒歩2分。
春、秋といった、気候の良い季節は、歩くことも嫌ではないのですが、冬や雨の日に、びしょびしょになって帰宅していたら、何のためにマンション購入したんだろう。
何十年もローンを組んでと思うこともありますよね。
「宮崎台 プラウド」といえば、プラウドシティ宮崎台とプラウド宮崎台フロントがあるのですが、プラウド宮崎台フロントの間取りがものすごく素敵なものが、あったので紹介したいと思います。
プラウド宮崎台フロント 間取り
■ ポイント1 キッチンに窓がある!!!
私も、角部屋のマンションを所有しているのですが、キッチンに窓があるのとないのではぜんぜん違いますね。
マンションのキッチンって、暗いんです。
オープンキッチン、対面式でも、換気扇の部分はクローズになっていたりして、そうすると、ガスコンロの部分は明かりが取り込めずに、朝ごはんの支度をしていても、暗い気持ちになります。
朝でも電気をつけないと作業できません。
しかし、キッチンに窓があるマンションは、すごく明るい。
マンションは、田の字のプランが多く、中住戸ですと、角部屋と比べてキッチンだけは暗いのが唯一、私のマンションで残念なところなのですが、主婦にとって、キッチンはすごく大切なもの。
半日ぐらいずっとガスコンロの前にたって、とろ火で料理していることもあるので、キッチンの窓は、ものすごくあった方がいいと思います。
■ ポイント2 洋室3が、オープンで使えて、リビングと一体で使える
これも、私の買ったマンションとすごくよく似ているのですが、将来子供が独立したら、ぜったい1部屋余ります。
10年、20年、子供の成長はあっという間ですよね。
その時に、老後のためにと、広いリビングの2LDKや1LDKを買いなおす方も、たくさんいらっしゃいます。
しかし、初めから、2LDKにできる間取りは、本当に、使い勝手抜群ですね。
私は、インテリアが大好きで、しょっちゅう部屋の模様替えをしたりするのですが、中部屋は、使い勝手抜群だなと思います。
子供の年齢などに応じて、開けて使ったり、閉めて使ったり、汚いものを隠したり、物置にしたりと、かなり臨機応変に使えます。
2LDKとして、使える間取りでも、2通りありますよね。
上記のような1部屋はまったく窓がない、バルコニーに面していないタイプと、
下記のように、洋室がバルコニー面しているタイプ。これは、好みだと思いますが、上記の横リビングは、絶大な人気があります。
下記の間取りがほとんどで、私も、下記のような縦長リビングのマンションも所有していますが、一日家にいる専業主婦としては、キッチンが奥まっていて暗く不満です。
しかし、リビング横の部屋を子供部屋として使うなら、子供のためには窓があった方がいいですね。
■ ポイント3 玄関が奥まっていてプライベート感抜群。
やはり、玄関を開けているときに、誰かが廊下を通るとなんか嫌なものです。
この間取りはほんとうによく作られていると実感します。
■ ポイント4 居室が廊下に面していない
洋室1、洋室2の窓が両方廊下に面してないところがいいですね。
一番最初に買ったマンションで、一番嫌だった点が、洋室の1つが、廊下に面していたという点でした。
やはり、人の足音が聞こえたりすると、気になります。
やはり、廊下のすぐ隣では、寝たくないので、その部屋は結局1部屋、物置と化してました。
都心のマンションだと、生活時間帯がバラバラで、夜中に通行する人もいるので、
都心のマンションは特に外に窓が面してない方がいいかもしれません。
ここのマンションのように郊外のマンションで全戸ファミリータイプですと、夜中に歩く人もいないでしょうから、気にならないかもしれませんが。
■ ポイント5 天井が高い
これは、部屋が広く見えるので、ぜったいおすすめです。
天井高は、モデルルームの部屋と、実際の部屋では住戸により違う場合もあるので、しっかりモデルルームで確認してみてください。
転売して稼ぐためのマンションと永住するためのマンション
マンションには、2通りあると思います。
ちょうど10年ぐらい前、2002年~2004年ごろに発売されていたマンションは、安くて、ちょうど10年ちょっとたった現在、買ったときよりかなり高値で中古が売れているマンションがたくさんあります。
一方、2016年はマンションの建築費が高騰しすぎており、今買ったマンションが将来、人口減少真っ只中の10年後、20年後に買った時より高値では売れないと思います。
だから、今、買うべきマンションは、永住できるマンションだなと思います。
これは、マンションについて、正直な評論をしていらっしゃる方々のサイトを見ても痛感いたします。
お友達のマンションマニア様のサイト、マンション評論家の榊さんのサイトを拝見しても、
「永住」
というのが、今、マンションを購入するキーポイントになっているのではと思います。
売らなければ、将来損することは、ないということ。
私も、今、所有しているマンションがすごく使いやすくとても、間取りが気に入っています。
スーモにも書いてありましたが、狭いエリアで探さずに、地図で広~く見渡してみるのも良いかもしれません。
「鳥のように俯瞰して広いエリアで探して見る」と、同じ予算でも、「永住できる」良い、間取りのマンションが買える可能性もあります。