ご無沙汰しております。
中型犬を買っていて、親の面倒をみないといけないとか、そんな理由で最近ばたばたと戸建てを探していました。ブログをさぼってしまってすみません。
みていただいている方がいてくださると思うと感謝しきれないほど感謝です。
でも、今日はマンションではなく、戸建てとの比較について思うままに書いちゃいます♪
オープンハウスとかの建売、安いですよね。
都心で、マンションより広くて安いです。
渋谷にショールームがあって何回も見に行きました。
しかし、戸建ては、ハウスメーカーの中古が最強だということを最近気づきました。
前回、戸建てを買った時には、ミサワホームの中古を買ったのですが、トラブルもなく、建売とは雲泥の差で、丈夫でした。
友達のハウスメーカー勤務の人は、義理の両親と同居するために、やはり、自分の会社の中古のストック住宅を購入するみたいです。
マンションと、戸建ては、ライフスタイルとか、価値観とかが全く違うのですね。
大型犬を買いたい人は、戸建てしか難しいし、物が多い人も、マンションには不向き。
断捨離とかはやっているけれど、最近知り合ったAさんは、65歳でお腹がすごく出てきて太ったのに、痩せてた頃に持っていた服が捨てられないの。
「これはあの時の思い出の服で」
「これは初めて主人とデートした時の服だわ」
といった感じで。
家族の人数が多い場合も、マンションより戸建ての方がコスパが良いですよね。
マンションだと管理費と修繕積立金が家の広さの割合で高くなるから、少人数でコンパクトな荷物で住むライフスタイルの人は、マンションの方がいい。
しかし、高齢になってきたり、親世代ってのは、マンションは住みづらいみたい。
一見、バリアフリーでワンフロアで楽そうだけど、
父親曰く、
「マンションは息が詰まる」と言ってました。
親と同居するとき、3世帯同居などになってくると、120平米のマンションなど高くて買えないし、ランニングコストもかかる。
戸建てはいくら広くても、管理費も修繕積立金もタダ。
荷物をいくらたくさん置いても、庭にコンテナを置いても保管費もタダですしね。
先日、世田谷にいったらトランクルームだらけで、この界隈は土地が高くマンションが多いから、よほど皆さん、収納に苦労している街なんだなと感じました。
車が好きな人も、ぜったい戸建ての方がいいですよね。
立体駐車場で出てくるまで時間がかかるなんて大変。
平面駐車場でもゲートをリモコンで揚げたりおろしたりとめんどうでしたもん。
スーモとかでは、戸建てとマンションと、初期費用とか、購入費用とか、ランニングコストとかで比較しているけれど、
比較すること自体が間違い。
今現在、どんな家族構成で、それぞれがどんな荷物を持っていて、人数が減っていくのかこれから増えるのか?
30代で買うとしても、考えにくいけど、
40代のこと想像して、
50代になったら、親を引き取ることも念頭に入れて。
さらに、いざという時に売ったり貸したりすることも考えなければならない。
貸しやすいのはマンションですが、住みにくいのもマンションだったりする。
戸建てとマンションと折り合いをつけて、結局マンションになったということもあるかもしれません。
折り合いをつけて、今はマンションに住んでいるけど、親を引き取って、大家族で住むにはやっぱり戸建てが必要だと感じたり。
50代のこと、想像した買わないといけないと書いたけど、頭ではわかっているけど、それは、50代とかになってみて、初めて気が付くんですよねね。
ブログランキングに参加しております。
ポチッと応援していただけると嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつもお世話になっている沖さんのサイト。
新築マンションの価格は売出し価格が出る前に、日本で一番不動産の研究をしている不動産の「相場予想」を出しているってご存じ?
不動産は、勉強するか、売主の言いなので買ってしまうかで、後々後悔してしまう可能性も。
不動産業界にメスを入れた、会員制「住まいサーフィン」の活用がおすすめ!
↓↓↓↓↓↓入会無料 住まいサーフィンはこちら↓↓↓↓↓↓
空き家や売りにくい家、マンションは不動産査定オークション【さてオク】
相続で、今すぐ売らなければならない事情がある方には確実に物件を買い取ってもらえるのでおすすめです。
一方、今自分の家がいくらで売れるか知りたい方は、イエイ不動産売却、
イエウールなどの一括査定がおすすめです。